医師・スタッフのご紹介

お子さまの健やかな成長をお手伝いします
- 院長 石井 ちぐさ
- 小児科専門医
略歴 | |
平成5年 | :昭和大学医学部卒 |
平成5年 | :昭和大学病院小児科勤務 |
平成6年7月 | :町田市民病院小児科勤務 |
平成7年8月 | :小平市公立昭和病院小児科勤務 |
平成17年 | :医長に昇進 |
平成21年 | :退職し、どんぐりキッズクリニック開業 |
現在2児の子育てにも奮闘中。 |
はじめまして。院長の石井です。
これまで長年、病院の小児科勤務をし、主として救急疾患やアレルギー疾患の診療に携わってきました。
でも、子供ができてはじめて、子供の受診の大変さを実感しました。
受診時に大きな荷物を持って、寝不足でへろへろになりながら、心配そうにお子さんを抱えてお待ちになっているお母さんたちを見て、せめてもう少し楽に受診していただけないものかと思い、どんぐりキッズを作りました。
まだまだ改良点はたくさんあるかと思いますが、皆様に教えていただきながら、よりよいクリニック作りをしていきたいと考えております。 どうぞ、お気軽にいらしてください。
クリニックの紹介
どんぐりキッズクリニックへは、駅や駐車場から屋根伝いでバギーでも濡れずにお越しいただけます。 また、バギーのまま待合、診察室までお進みいただけます。
また、待合室で長時間お待ちいただくことのないように、順番予約制を入れております。
直接お越しいただいても結構ですが、順番予約をしていただくと、診察時間が近くなってきたらメールが届きますので、それからお越しいただければ大丈夫です。
順番予約はこちら
順番予約の使い方はこちら

受付
毎日かわる制服を着たスタッフがお待ちしております。今日はどんな服かな?
「制服作成:アトリエ mico」
待合室
待合室は広めにとり、バギーのまま待っていただけるようにしました。
また、ウイルス除去のできる空気清浄機がありますが、発疹性疾患などの感染力の強い病気の方は特診室という別のお部屋での診察をさせていただき、院内の感染を極力防ぎます。


授乳室
お腹がすいた赤ちゃんは、授乳していただけます。
お湯は常備してありますので、授乳時間を気にせずおかかりいただけます。
診察室
診察室は二つあり、交互に入っていただきますので、前の方の診察中にゆっくり準備していただき、診察後は次の方の診察中にお洋服の直しなどしていただけます。


トイレ
広いスペースのトイレです。
おむつ取替え用の台も設置しています。
どんぐりキッズクリニックには他にこんなものもあるよ。
どこにあるのか見つけに来てね。

どんぐりの木を見上げると・・・
点滴したりするベッドだよ
